山のうえアイアンの妻です。

サラリーマンをしながら、趣味のものづくり(鉄工)でクラフト作家を目指している旦那を、日々のあれこれを交えつつ妻の目線で紹介していくブログです。旦那のYouTube撮影の裏側、暮らし、子育てなどを書いています。

冷蔵庫に無くても大丈夫!色々代用しても美味しく出来る『なんちゃってカルボナーラ』

最近の私はというと、鼻がムズムズ、目が痒い、倦怠感といった花粉症のような症状が現れています。

気のせいであって欲しいと願うばかりですが、昨年は大丈夫だったのに…なんて、また話が逸れる前に本題に移りますね。 

 

皆さんはカルボナーラお好きですか?

この間作ろうと思ったのですが…冷蔵庫の中に定番の材料がない。

定番のカルボナーラがもう少し具材が多かったらなぁ…なんていう私の勝手な思いがありまして、

色々代用して、具材も増やして作ってみました。

 

今回は、そんな『なんちゃってカルボナーラについて紹介したいと思います。

f:id:yamanouewife:20210225230900j:image

定番だと、 パスタ ベーコン オリーブオイル にんにく 卵 生クリーム 粉チーズ 塩・黒胡椒だと思いますが、

我が家に、ベーコン 生クリーム 粉チーズがない...ということであった物で代用しました!

 

ベーコン→お歳暮のハム、生クリーム→豆乳、粉チーズ→溶けるチーズにして、材料も増やして作ってみました。

下記に材料と作り方まとめてみました↓↓(勝手に組分けしてますが、気にしないで下さい‼︎)

 

☆材料(2人分)☆

  ◎鍋組

   スパゲッティ 2束(200㌘) ・茹で汁 適量 ・ 塩 少量

f:id:yamanouewife:20210225231331j:image

  ◎フライパン組

   お歳暮のハム お好みの量・オリーブオイル 適量・にんにく 1かけ・

   玉ねぎ 半分・小松菜 適量・きのこ お好みの量

  ◎ソース組

   A[卵 2個・豆乳 60㌘(大さじ4)・溶けるチーズ 2枚

     塩 適量・黒胡椒 適量]

  ◎味のお好み組

   お好みでだし醤油、つゆなど

        ◎仕上げ・飾り組

   仕上げ用の黒胡椒 適量  飾り用 ミニトマト・レタス

 

☆作り方(ポイント抑えれば簡単)☆

①フライパン組の材料を切る。

 お歳暮のハムは大きいので、1㌢位の幅、玉ねぎは薄めの櫛切り、にんにくはみじん切り、小松菜ときのこは食べやすい大きさでOK!

f:id:yamanouewife:20210225230955j:image

 (上の写真は1人分の具の量です)

②ソース組の準備。

 Aを全部ボウルにいれて混ぜる。

 ※順番や少しずつ入れて混ぜるとかはないので大丈夫です。

f:id:yamanouewife:20210225231526j:image

③鍋組の調理。

 鍋に少量の塩を入れお湯を沸かして、スパゲッティを入れお好みのかたさまで茹でる。

 ※茹で汁適量をとっておく。スパゲッティはザルにあげ、水気を切っておく。

 point:茹で汁は多すぎると、麺が吸ってしまうのでお玉1杯分位とっておく。

④フライパン組を調理。

 フライパンにオリーブオイルを入れ、にんにく・お歳暮のハム・玉ねぎ・小松菜・きのこも入れて炒める。

 

⑤フライパン組+鍋組

 炒めた具に焼き色がついたら、残しておいた茹で汁とスパゲッティを入れて軽く混ぜながら炒める。

 point:③で茹で汁はお玉1杯分位取っておきましたが、半量入れても麺が解れなかったりしたら、もう半量加える。必要なければ入れなくてOK!

f:id:yamanouewife:20210225231612j:image

⑥フライパン組と鍋組+ソース組

 フライパンの火を止めて、混ぜておいたAを加えて混ぜる。

 point:必ず火を止めてからAを加えて下さい。火をつけたままだと、炒り卵になってしまいます。

f:id:yamanouewife:20210225231631j:image

⑦フライパン組+鍋組+ソース組+味のお好み組

 そこに黒胡椒を加えて混ぜる。

 お好みでだし醤油やつゆを加えて味を整えてください。

 point:入れすぎると、和風になってしまうので注意です。

 

⑧フライパン組+鍋組+ソース組+味のお好み組+仕上げ・飾り組 =『なんちゃってカルボナーラ

 お皿に盛り付けて、仕上げに黒胡椒をかければ出来上がりです。

 ※見栄え良くするために、飾り用でミニトマトとレタスものせてみました。

f:id:yamanouewife:20210225231545j:image

ポイントもそんなにないので、とっても簡単に作ることが出来ます。

もしカルボナーラが食べたくなった!でも材料が…なんていうときに作ってみてはいかがでしょうか?

今回は『なんちゃってカルボナーラ』について紹介しました。

 

まだまだ寒さは続きそうですが、皆さんお身体ご自愛下さい。